こんばんは、mimiです。
迷っています・・・あ~~どうしよう??
気持ちは決まっているけれど、また迷いだした・・・
こんな時に優柔不断は困るんだな~~。
この記事にも書いた格安スマホ・・・今になって迷っています。

『楽天モバイル』・『イオンモバイル』格安スマホの会社が多すぎる!?
格安スマホにすることは決定なのですが、今まで『楽天モバイル』で契約しようと思っていたのですが、今になって『イオンモバイル』でも良いのではないかと迷っているのです。
今のメインカードは楽天カードを使用しているので、『楽天モバイル』を使用して楽天スーパーポイントが貯まるのはかなりの魅力です。
しかし、サブカードでイオンカードを使用しているので『イオンモバイル』でも良いのではないかと思ってしまいます。(『イオンモバイル』で契約しても楽天カードで支払いすればポイントは貯まるのですが)
『楽天モバイル』料金
『楽天モバイル』を検討した記事を過去書きましたが、以前より料金プランが増えています。
引用元楽天モバイル:安心・お得な格安スマホ(スマートフォン)/格安SIM
『イオンモバイル』料金
引用元イオンモバイル
『楽天モバイル』と『イオンモバイル』を比較
現在のiPhoneを、通話SIMカードで容量が3GBぐらいで使用したとして
楽天モバイル | イオンモバイル | ||||
---|---|---|---|---|---|
契約事務手数料 | 税込み3,665円 | 税込み3,240円 | |||
料金 | 3.1GB 1,600円 | 4GB 1,580円 | |||
3日間制限 | あり※1 | なし | |||
余った通信量 | 翌月繰り越しあり | 翌月繰り越しあり | |||
5分かけ放題 | あり※2 | なし | |||
メール | 楽天メールがある | フリーメールのみ | |||
契約期間の縛り | 12カ月 9,800円 | なし | |||
iPhone端末補償 | あり※3 | なし |
※1
各プランは3日あたり3.1GBプラン:540MB、5GBプラン:1GB、10GBプラン:1.7GBの通信速度制限がある。3日間制限中の通信量も繰り越し容量、高速通信容量、高速通信容量追加パックが消費される。
※2
※3
使用方法
mimi
- 通話はほとんどしない。
- キャリアメールは要らないといえば要らないし、要るといえば要る。
- ネット検索はよく使う。
- ゲームも使用。
- 動画はたまに。
主人
- 仕事で使うこともあるので、5分以内の通話は頻繁にしていると思う。
- ゲームをかなりする。
- ネット検索する。
- キャリアメールは必要ないと思う。
とりあえずは私だけ格安スマホに乗り換えて使用するつもりですが、格安スマホに不便なことを感じなければ、主人も格安スマホに乗り換えて貰うつもりでいます。
まとめ
料金では、『イオンモバイル』のほうが安いし縛りがないから良いと思いつつ、主人のように5分以内の通話を頻繁にする人には『楽天モバイル』で『5分かけ放題』プランを付けたほうが良いし・・・
私が『イオンモバイル』で主人が『楽天モバイル』でも良いのだけど、格安スマホに抵抗を感じてる主人みたいな人には、私が利用して良かったよと言わないと納得しないだろうし・・・
端末補償は必要ないのか・・・とも思うし。
本気で迷う〜〜!!!誰か、私の背中を押してちょうだい!!
皆さんの意見が聞きたいです!!どんなことでも良いのでアドバイスを下さい。
別会社の格安SIMは無しで・・・また迷ってしまうので。
関連記事
楽天モバイル使い始めたものですが、時間帯によっては速度が遅すぎて使い物になりません(>_<)特にお昼。良く調べて検討された方が良いですよ。
夫婦で、楽天モバイル使ってます。沖縄県です。お昼12時~・夕方6時頃は、通信スピード落ちますが、それ以外は普通に使えてます。スピードテストにも、よりますが通常で下り5~8M、22~25Mです。混雑時で2Mです。普通に使えるので良いと思います
楽天モバイルは楽天ポイントで支払いも出来るのでオススメですよ。
データ容量に関しては毎月収まる範囲で済ませる。
自分は現在dmmmobileで契約中(3GBプラン)
ですが違約金発生の1年以上は使ってるのでこの際楽天モバイル移行しようと思っています。
理由は
(今ならキャンペーンでzenfone3が3万円て購入出来る、
メインで、使っているクレジットカードが楽天、
いつも楽天ポイントの使い道が特になく、edyに交換していた。)
しささん、コメントありがとうございます。
私も通信速度が気になり調べてみたのですが、時間帯によってはかなり遅くなるようですね。
実際に使用している方の意見はとても参考になります。ありがとうございます(#^^#)
id:dan13さん、コメントありがとうございます。
沖縄県では普通に使用できるのですね。とても参考になります。
私は身バレ防止の為に住まいのの県名は出していませんが、地方都市のため同じような状況ではないかと思われます。
ご意見ありがとうございます。
山田さん、コメントありがとうございます。
私も楽天カードがメインで使用しているので、ポイントが貯まるという点ではかなりの魅力を感じています。
イオンモバイルでは、ポイントの恩恵をあまり受けられない印象ですので・・・。
参考になるご意見、ありがとうございます。
端末保障があっても修理中の代替機が出ないので
壊れたら買い換える位の気持ちで
安い端末を選んだらいいかと思います
楽天モバイルのが端末安いので毎月の数百円より
端末の一万円のがでかいので
キャンペーンが激安な
端末セットで楽天モバイルがおすすめです
ばぁつさん、コメントありがとうございます。
現在使用中のiPhoneで格安スマホに乗り換えるつもりなのですが、次にandroidに機種変したときの参考にとてもなります。
ありがとうございます(*^-^*)
イオンはスマホ通話定額050かけ放題プランがあって、携帯にも、固定電話にも1500円でかけ放題になるらしいですよ。
のっちさん、コメントありがとうございます。
イオンモバイルの050かけ放題プランを確認してみました。
通話しても料金が安いのはとても魅力的です!!しかし、我が家の長女は心臓の病気があるので外出している時も119番に連絡できることは必須なのです。もう一台ガラケーがあれば良いのですが、iPhoneしかのいので、119番に発信ができないのは困るのですよ。050のSIMでは緊急通報ができないみたいなので・・・
でも、貴重な情報、とても感謝しています!!本当にありがとうございます。