こんばんは、mimiです。
先週、長女の私立高校2校の受験が終わりました。
長女の受験があるのに、今度は次女が『マイコプラズマ肺炎』になったよ。長女のが、うつったな・・・
その時の記事
次女の咳が出だして私も同時期に咳と熱が出たので、私も『マイコプラズマ肺炎』に間違いない!!
次女は小児科に連れて行ったけれど、私は市販の薬と気合で完治させるぞ!!
今さら後悔しても遅いんじゃないの?
受験の日は送り迎えをしたわけです。送っていくと受験生の親御さんは学校の正門まで送っていました。うちは学校の近場で車から降ろしたのですが・・・
ちゃんと学校まで親が送り届けるものなのか・・・と私との熱心さにビックリしました!!
迎えに行った帰りの車の中で、ず~~~っと「ぜんぜんできなかった・・・落ちた・・・落ちた!!ヤバい・・・ヤバい・・・」っと言うわけです。
そんなこと今さら言っても・・・言ってたわりに自宅に帰ると、スマホでYouTube見て「ギャハハ!!!」って大笑いしていました。
落ちたって言うわりに、ぜんぜん落ち込んでいない。自信がないのなら、次の受験に向けて勉強しないのか??
こういうところ私に似て、落ち込むわりにすぐ立ち直る・・・嫌だ・・・・嫌だ!!
自分の子供はできる子だという親バカぶりはなく、偏差値が低い長女です。
今通っている塾に変わってから本人も多少ヤル気が出たようで、少し成績が上がったのですが、もともとが底辺なレベルだったわけですから・・・
昨日が私立高校1校の合否の結果が出る日で、自宅に郵送で結果が送られて来ることになっていました。
昨日から「結果、来てない??」と聞くわけです。何回も・・・何回も・・・何回も・・・
不合格だろうがちゃんと郵送されて来るのだから待ちなさいよ!!
受験の合否が出ましたよ
今日、長女が学校から帰ってくると、また「結果、来てない?」と聞くのですが・・・
残念ながらきていません!!
しかしその後、郵便局の人がポストの中に何か入れているのを見たので、長女に声を掛けると急いでポストの中を確認していました。
はい!!!長女の待ちに待った合否の結果が届きました。
私立高校1校・・・・・
合格!!
勉強がすべてではないと思っている
良い学校に行けば、良い会社に就職できるのかもしれません・・・
高卒の私が言うのは説得力はないかもしれませんが、以前の仕事ではありがたいことに責任者として任されるまでになったので、採用や研修といった業務もしていました。
私が出会った人だけのことであってすべての人が当てはまるとは限らないのですが、その時に感じたことが・・・
大学出て、そのレベル!?頭が良いだけで要領が悪くて使えない!!!っと思ったのです。
私の出会った大卒の人たちを見て、学歴じゃないな・・・勉強だけではないなと思い知らされました。
だから私の子供たちにも「大学は必ず行く必要はない。しかし高校は最低でも出ておきなさい」と言っています。
長女本人も公立高校が希望なので、来月にある自己推薦の受験を頑張ってほしいのですが、私は期待していません。できればお金のことを考えると公立高校に行ってほしいのですが、失敗したらしたで落ち込むことはないと思います。
親である私たち夫婦が、私立高校の授業料を何とか用意してやれば良いだけだし。
以前、高校受験に失敗して母子が心中したというニュースを見ました。
そのニュースの内容
受験失敗心中 母親の過剰な熱意利用する受験産業の被害者か│NEWSポストセブン
何でそんなことしたのか??受験が人生の中で一番大切なこと??
長女には「受験を失敗したぐらいで、人生終わったと思う必要はない!そんなこと長い人生の中でちっぽけな事!!」と話してはいます。
受かればラッキーだし、落ちたら落ちたで別の選択がある!!
長女は私に似ているので、落ちたら落ち込むだろうが、すぐに復活するだろうな。
この性格が良いのかどうか・・・
【関連記事】
【mimiのほしいものリスト】
こんにちは。ランキングから来ました。
学歴だけじゃないですよ。確かに高学歴でちゃんとした人もいますが・・・そうでない人も結構いますよね!!
社会に出ると分かります(^○^)
受験が人生全てじゃないですよホントそう思います!!
人生何があるか分からないのですから、ポジティブの方が良いですよ(*^▽^*)
希望の高校に受かると良いですね!!
アイリスさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(*^-^*)
社会の出ると、勉強だけできても通用しないことが多々ありますからね。
うちの長女ポジティブすぎて、少しは深刻に考えてほしいものですが・・・
親の私が受験するのではないので見守るだけです。
はじめまして、こんばんは。
子育てのカテゴリから参りました空色の猫と申します。
娘さんの受験の態度・・・十数年前の自分と重なるところがあり、ああ私も周りにそん名風に映っていたのかな~自分の子どもたちはどんな風になるのだろうとまだまだ先ですがちょっと反省と想像をふくらませてしまいました。
これからも頑張ってください、一読者として陰ながら応援しています。
空色の猫 (id:love-lone-star911)さん、コメントありがとうございます。
そしてわざわざ問い合わせメールでご指摘いただいて感謝しております!!
文章能力がなく漢字が特に苦手なので、こういったご指摘はとてもありがたいです(*^-^*)
私は間違いをまったく気が付いていなかったので・・・
私も受験の時は娘と同じような態度をしていたのでしょうが、親になると初めてわかることもありますよね。
空色の猫さんのお子様はまだ先のことのようですが、大変ですが楽しみでもありますよ(笑)
どうぞこれからもよろしくお願いします(*´ω`*)