こんにちは、mimiです。
うちの会社、毎日荷物が入ってきます。そのため、運送会社の人もいろいろと出入りしています。
私は荷物が入ってくる場所を主に担当し、入社して半年もたつとドライバーさんと顔見知りになり、たわいもない話をしています。
今日は、そんなただの顔見知りのドライバーさんに考えさせられた出来事です。
お兄さんからおじさんに交代
笑顔で元気に挨拶をしてくれ重い荷物も軽々持ち上げ、テキパキと行動する20代ぐらいのお兄さんがいつも荷物を持って来てくれていました。
うちの社員さん(男性)から見ても爽やかなようで、「佐〇男子にピッタリだね~!!」と言われるほどのお兄さん。
ある時その爽やかお兄さんではなく、30代前半のお兄さんと50代のおじさんのペアで荷物を持ってくるようになりました。
爽やかお兄さんから「担当が変わります」とも聞いていなかったけれど、担当エリアが変わったのでしょうね。
50代のおじさんがベテランで30代のお兄さんが新人かと思いきや、その逆のようで30代お兄さんに支持されて荷物を降ろしているおじさんのほうが新人さんのようです。
私から見ても、「重い荷物をそんな持ち方してたら、腰を痛めますよ!!」って声をかけたくなるほど不慣れな感じです。要領もあまりいい感じには見えず、30代お兄さんに顎で使われている感じに見えたのです。
あのおじさんやっていけるのかな??大丈夫かな??
ここ数週間おじさんを見なくなった
おじさんとペアだった、30代のお兄さんが一人で荷物を持ってきてくれるようになりました。
おじさん、独り立ちできたのかな??
それとも嫌になって辞めてしまったのかな??
そんなことを思いつつも、いつの間にかおじさんの存在を忘れていたのです。
久しぶりに、爽やかお兄さんが荷物を持って来てくれました。
うちの社員さんもこのおじさんの存在が気になっていたようで、「自分より若い奴にこき使われて辞めてしまったんじゃないの??」って聞いたようです。
しかし、それは違いました。
心筋梗塞で亡くなったと・・・・
私はこの話を社員さんから聞いたのですが、聞いた時複雑な気持ちでした。
身内でも親しい間柄でもないので、悲しいという感情とは違います。
この1カ月ほどしか顔を合わせていないただの顔見知りですが、うまく言葉では表せないのですが胸に突き刺さる思いです。
数週間前で何気なく会っていた人が、突然この世からいなくなる。
要領が悪かったけれど頑張って荷物を運んでくれていたのだから、もっと優しい言葉をかけてあげたら良かったとか、今となっていろいろと思うことがあります。
ただの顔見知りだけれど・・・
人間いつどうなるかわからない
イライラした時ってどうしても相手に対して冷たい態度で接してしまったり、キツイことを言ってしまったりします。
毎日が忙しくて自分に余裕がないからか、最近主人に当たってしまうことがよくあるのです。
「私はいつもこんなに頑張っているのにぜんぜんわかっていない!!」と思って、余計に腹が立つのですよね。
主人が毎日いることが当たり前だと思っているから、主人に対して八つ当たりしてしまっています。明日優しくしてあげれば良いやと思いながら。
でも、このおじさんみたいに突然亡くなってしまったら??
明日一緒に過ごす時間がなくなれば、一生後悔することになるでしょう。
そんなことを思うと、仕事を頑張ってくれ家事・子育ても手伝ってくれている主人への接し方を考えてしまいます。
人間いつどうなるかわからないのだから、今の時間を本当に大切にしようと、この出来事であらためて考えさせられました。
おじさん・・・ご冥福をお祈りします。
こんにちは。
ほんとうに人間いつどうなるのか分からないですよね。
私も改めて家族や周りの人にも優しく接して行きたいと思いました。
後悔しても遅いですものね。
さわださん、コメントありがとうございます。
今日のように普通に過ごす時間が明日も同じように訪れるということは、当たり前ではないということですよね。
私も、この時感じた気持ちを忘れないようにしようと思います。